ながら日経

0
Daily News #172

朝の10分、ニュースをギュッと詰め込んでお届け! 通勤・通学しながら、家事をしながら…あなたの「ながら時間」に経済を中心とした最新情報をお伝えします お届けするのはオーディションで採用された個性豊かな日替わりパーソナリティです。 配信時間:月〜金曜 午前6:40 土・日曜 午前8:00

Recent Episodes
  • 5月5日(月)ウォーレン・バフェット氏退任へ、中国半導体、「強国」遠いシェア低下
    May 4, 2025 – 09:36
  • 5月4日(日)日本人が国内観光地離れ、 日米協議 車関税見直しなければ「合意できない」
    May 3, 2025 – 07:37
  • 5月3日(土)米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向 日本は反発、 円高が企業業績を圧迫 減益影響2兆円
    May 2, 2025 – 08:28
  • 5月2日(金)証券口座乗っ取り 大手10社が被害補償の方針表明へ、スシローなど4社2300店と「フードロス発電」 JFEエンジニアリング
    May 1, 2025 – 10:45
  • 5月1日(木)中国企業が初の連続減益、フジHD 金光修社長ら退任へ
    Apr 30, 2025 – 06:18
  • 4月30日(水)天然水素の国内発生地を調査へ JOGMEC、農産物輸入・車の検査 日米の関税交渉カードに
    Apr 29, 2025 – 07:06
  • 4月29日(火)三菱商事 AI資格を管理職の昇格要件に 全社員必修へ、世界の物言う株主提案 2024年過去最多
    Apr 28, 2025 – 09:00
  • 4月28日(月)東京メトロが自社ブランドでホテル事業、H&MがAIで実在モデルの「分身」活用
    Apr 27, 2025 – 09:59
  • 4月27日(日)銀行の融資格付け柔軟に 赤字でも成長力評価を、トランプ氏とゼレンスキー氏が会談
    Apr 26, 2025 – 06:15
  • 4月26日(土)AIが政策づくりアシスト 5000事業の成果検証、立憲民主党が 1年間の「食料品の消費税ゼロ」 参院選公約に
    Apr 25, 2025 – 07:43
  • 4月25日(金)特別番組 NIKKEI THE PITCH会議室 第1回「東証グロース市場の上場維持基準見直しとその影響」
    Apr 25, 2025 – 25:30
  • 4月25日(金)御社のBCP、整っていますか?〜with NIKKEI
    Apr 25, 2025 – 07:58
  • 4月25日(金)日産が過去最大の最終赤字7500億円 2025年3月期、コメの民間輸入25年度20倍に 米国産が過半 70万人分調達
    Apr 24, 2025 – 08:57
  • 4月24日(木)株の最低投資金額 10万円程度に引き下げ、大手証券10社 ネット取引「多要素認証」必須に
    Apr 23, 2025 – 05:38
  • 4月23日(水)富士通・理研 量子コンピューター性能4倍に 世界最大級、NY金先物が初の3500ドル突破
    Apr 22, 2025 – 08:16
  • 4月22日(火)BYD 日本専用の軽EVを2026年投入、ローマ教皇フランシスコが死去 史上初の南米出身
    Apr 21, 2025 – 09:09
  • 4月21日(月)ゴルフ業界襲う2025年問題、中国 米国産の鶏肉輸入8割減・牛肉2割減
    Apr 21, 2025 – 09:54
  • 4月20日(日)サイバー防御 企業が人材採用しやすく、対米関税交渉 車安全基準の緩和案
    Apr 19, 2025 – 08:30
  • 4月19日(土)無人バス・タクシー支援 全国10カ所選定へ、大阪万博の技術 実装へ官民組織 iPS細胞や空飛ぶクルマ
    Apr 18, 2025 – 08:20
  • 4月18日(金)移ろう『本』消費〜with NIKKEI
    Apr 18, 2025 – 05:55
  • 4月18日(金)ローソン セブン追走へKDDIとデジタル店、中途求人倍率 3月2.51倍に上昇
    Apr 17, 2025 – 08:03
  • 4月17日(木)ガス火力発電30年1.2倍、ガソリン補助金 つかの間のゼロ
    Apr 16, 2025 – 06:15
  • 4月16日(水)Google「検索」に排除命令 公取委が違反認定、ホンダ 米国で現地生産9割に 関税で「隣国から輸出」転換
    Apr 15, 2025 – 07:27
  • 4月15日(火)日本の総人口14年連続減、トランプ関税 スマホでも迷走
    Apr 14, 2025 – 11:35
  • 4月14日(月)大阪万博 初日の来場予約14万人超、米相互関税 スマホ・半導体装置を除外
    Apr 13, 2025 – 09:59
  • 4月13日(日)純国産の量子計算機 万博で8月公開、AppleとHP 中国内陸部からアメリカへの輸出中止
    Apr 12, 2025 – 07:10
  • 4月12日(土)米中報復関税 消耗戦に 中国も125%に引き上げ、ウエルシアとツルハ統合前倒し
    Apr 11, 2025 – 09:27
  • 4月11日(金)トランプ関税に揺れる日本企業 記者はどこを見るか〜with NIKKEI
    Apr 11, 2025 – 10:58
  • 4月11日(金)iPhoneの脱・中国に商機 部品大手メイコーがベトナム工場、米中関税戦争で天然ガス急落 電気代下押し
    Apr 10, 2025 – 08:52
  • 4月10日(木)IR部署・担当者 東証が上場企業に義務付け、セブン&アイが自社株買い
    Apr 9, 2025 – 09:13
  • 4月9日(水)三菱ケミカルグループや旭化成 EV減速で車電池素材投資を一部凍結、日鉄買収 米当局が異例の再審査
    Apr 8, 2025 – 11:55
  • 4月8日(火)日経平均株価 歴代3番目の下げ幅 膨らむパニック売り、三菱UFJが1000億円の不動産ファンド
    Apr 7, 2025 – 12:36
  • 4月7日(月)「画一採用」やめ即戦力確保 大和証券 初任給50万円も、 トヨタ EV15車種を27年投入へ
    Apr 6, 2025 – 11:07
  • 4月6日(日)証券口座5社乗っ取り ハッカー暗躍、閉鎖的コメ政策に内外から圧力
    Apr 5, 2025 – 08:53
  • 4月5日(土)NYダウ急落2231ドル安 関税応酬で史上3番目下げ幅、中国が報復措置 米相互関税と同じ34%
    Apr 4, 2025 – 11:23
  • 4月4日(金)NISAや積み立て 新年度に再チェック〜with NIKKEI
    Apr 4, 2025 – 13:00
  • 4月4日(金)日経平均株価989円安 銀行株急落が映す「内憂外患」、 VAIO 個人向け再開拓 親会社のノジマが全230店で販売
    Apr 3, 2025 – 10:00
  • 4月3日(木)海底ケーブルのリスク分散、新興市場 時価総額100億円未満は廃止に
    Apr 2, 2025 – 05:45
  • 4月2日(水)人手不足 2四半期ぶり悪化 日銀短観33年半ぶり水準、輸出企業 米関税対応急ピッチ
    Apr 1, 2025 – 08:29
  • 4月1日(火)日経平均1500円安 「トランプ関税不況リスク」市場覆う、セコム 夜の公道走る警備ロボ
    Mar 31, 2025 – 08:38
  • 3月31日(月)金融庁 仮想通貨にインサイダー規制、西武・オリックスが共同倉庫
    Mar 30, 2025 – 08:11
  • 3月30日(日)地方公務員の兼業・副業促す、じもとHD 6月に脱「国有化」へ
    Mar 29, 2025 – 07:25
  • 3月29日(土)ソフトバンクG AIロボ150兆円投資、スカイマーク 国際線5年ぶり再開 訪日客取り込み
    Mar 28, 2025 – 09:02
  • 3月28日(金)男性余りとワンオペ育児、少子化の盲点〜with NIKKEI
    Mar 28, 2025 – 11:05
  • 3月28日(金)日本の所得水準 50年後は世界45位に後退、フジHD 日枝久氏ら取締役10人退任
    Mar 27, 2025 – 11:56
  • 3月27日(木)経営トップ 米事業「拡大」5割、備蓄米の店頭販売始まる
    Mar 26, 2025 – 06:32
  • 3月26日(水)三菱商事がJFE高炉跡地にデータセンター 1500億円投資、旧統一教会に東京地裁が解散命令 民法上の不法行為で初
    Mar 25, 2025 – 07:39
  • 3月25日(火)パワー半導体 日米欧で投資抑制、コメ 店頭価格でパンを逆転 揺らぐ「安い主食」
    Mar 24, 2025 – 08:33
  • 3月24日(月)内閣支持35% 5ポイント低下、万博会場で「人間洗濯機」披露
    Mar 23, 2025 – 08:34
  • 3月23日(日)伊藤忠商事 鉄鉱石権益を30年度に1.5倍、研究者通じた技術流出 AIで防止
    Mar 22, 2025 – 06:35
Recent Reviews
Disclaimer: The podcast and artwork on this page are property of the podcast owner, and not endorsed by UP.audio.